安さの基準

ウルセラはいくらなら
安いと言えるでしょうか?

ウルセラの知名度

現在、ハイフ機種が多数出ていますが
その元祖がウルセラです。

知名度は抜群。

元祖と後発品との関係

お薬の話ですが
ジェネリック薬は使わないと
宣言する医師がいます。

自分の臨床経験に基づいて
後発品は効果が劣るという主張です。

ただ、それは偏見かもしれませんね。
(メーカーの回し者かもしれませんが)
薬によっては多数のメーカーから
ジェネリック薬は出ていますし
全て確認したわけではないでしょ?

オリジナルに劣る後発薬もあれば
オリジナルに勝る後発薬もあると
考えておくとよいでしょう。
特に、薬の場合には、
体質という要素が加わるので
ジェネリックの方が調子が良いなんて人も普通にいます。

ハイフ機種に話を戻すと
基本的に薬と同じですが
機械なので、改善しやすいですよね。

効果だけでなく、操作性や
施術スピードなどなど。
特許関係はどうなってるか分かりませんが
結構、後だしジャンケンしています。

ハイフ機種の優劣

ウルセラと後発ハイフを所有している
クリニックはそれなりにあります。

その中で効果比較に言及している先生もいますが
だいたい、ウルセラの方がちょっとだけ
いいんじゃないかなという発言をします。

それが大人の対応です!

料金の安さと導入数

ウルセラの場合、消耗品費用が出るので
安さには限度がありますが
それでも導入数が増えれば料金は下がります。

現在、2021年ですが
ここ数年で新規開業した美容クリニックを見ると
後発メーカーの最新機種導入が圧倒的に多いです。

つまり、ウルセラに関しては
これ以上の新規導入は見込めず、
2017年頃をピークとして
もう下がらないのではないでしょうか?

ウルセラいくらなら安いと言えるか?

ウルセラの場合には
ライン数で料金を比較するのが公平です。

照射数で書かれることが多いですが
ライン数で記載していただきたい機種です。
ウルセラは高額な施術になるので
より正確に対応しようと思います。

全国版のランキングページでは
ライン数の表記がなければ
今後は掲載しません。

100ラインあたり7万円以下であれば
安いといえるでしょう。

全国のウルセラ関連情報

掲載最安値(通常料金)

たるみ・リフトアップ系機器の
掲載最安値を紹介します。

糸リフトの掲載最安値

ハイフの掲載最安値

知名度ではウルセラがダントツ。
それ以外はウルセラを真似た機種ですが
バージョンアップして性能を上げてきています。

ハイフシャワーとベロハイフは
マイルドなハイフ機種となります。

高周波の掲載最安値

知名度ではサーマクールがダントツ。
イントラジェンはサーマクールを真似た機種となります。

比較的新しい機種になるのがダイヤモンドチップやデンシティになります。

弱めの高周波機種の掲載最安値

この中ではエンディメッドPROが増えてきています。
その他、テノールは、ウルトラアクセントが可能なら施術可能なので導入数は多いです。

針・フラクショナル系機種の掲載最安値

マドンナリフトはCO2フラクショナルです。

インフィニは高周波針のフラクショナルです。

その他機種の掲載最安値

スマイルリフトは、
Erヤグレーザー(2940nm)を口腔内から照射。

スポンサードリンク

上に戻る