脇汗ボトックスの効果

脇にボトックスを打つことで
脇汗を抑制します。

一応、エクリン腺からの汗を抑制しますが
アポクリン腺からのワキガ臭の拡散にも
一定の効果が出るので
わきが対策の1つとしても行われています。

なお、一定の条件を満たせば
脇汗ボトックスを
健康保険で受けることが可能となります。

目次

1:名称と製品について
2:脇汗ボトックスの効果
3:ワキガとの関係
4:どれだけ打てばよいのか?
5:どれだけの間隔で打てばよいのか?
6:保険適用になる基準
7:保険診療と自由診療の比較

名称と製品について

脇汗ボトックスは施術名として考えます。
ボトックスというのは
ボツリヌス治療の総称の意味があり
脇汗ボトックスと呼ぶだけで
使用する製品は、ボトックスに限られません。
(安い製品、高級な製品いろいろです)

以降、どのボツリヌス製品を使用しても
脇汗ボトックスとして話を進めます。

なお、保険適用で使えるのは
現時点では、アラガン社が製造して
グラクソ・スミスクライン社が販売している
ボトックスのみとなっています。

ボツリヌストキシン製品一覧はこちら

目次一覧に戻る

脇汗ボトックスの効果

脇にボトックスを注射すると
エクリン腺から出てくる汗が抑制されます。
全くゼロになるわけではなく
少なくなります。

脇の管理が非常に楽になります。

目次一覧に戻る

ワキガとの関係

脇汗ボトックスをワキガ対策として
利用している人はけっこういます。

ワキガのニオイというのは
まわりの人にクサイと思われているかもと
心配するから悩むわけですよね。

美容皮膚科ナビでは
ワキガのニオイは飛ぶと表現しますが
ニオイが飛ぶからワキガで悩むわけです。

なお、脇汗ボトックスを打っても
アポクリン腺から出ている
ワキガのニオイ自体は存在しています。
ただ、エクリン腺からの汗が抑制されるので
拡散しにくくなるという話です。

軽度のワキガで悩んでいる人は
脇汗ボトックスを検討されるのも
よいと思いますよ。

中度~重度のワキガの人は
以下のページを見て治療方法を選択してください。

わきがの治し方

目次一覧に戻る

どれだけ打てばよいのか?

アラガン社のボトックス基準で言うと
1回100単位は打ちたいところです。
もちろん個人差はありますが
一般的には、量が多いほど
効果が長く続くと言われています。

とりあえず、脇汗ボトックスを受けるなら
1つの目安として、両脇100単位と
考えておくとよいでしょう。
自由診療で料金が安いなと思ったら
単位数が少なかったなんてこともあります。

ボトックスの単位数とは何かについては
ボトックスビスタで説明しているので
そちらを参考にしてみてください。

ボトックスビスタ(単位数と効果)

目次一覧に戻る

どれだけの間隔で打てばよいのか?

脇汗ボトックスの効果は
4ヶ月~6ヶ月と言われています。
(単位数や製品の影響はある)

夏だけ脇汗が気になるというなら
1年に1回シーズン前に打てばいいです。

常に、汗が出て困っているというなら
年に2~3回となりますが
まあ、年に2回でしょうね。

それは、抗体の問題があるからです。
はっきりしたデータはないと思いますが
ボトックス系の製品では
使用量や使用間隔によっては
中和抗体といって
効果が出なくなってしまうことがあります。

もしも抗体の心配をせずに治療を受けたいなら
ゼオミンという少し高い製品を使うことになります。

目次一覧に戻る

脇汗ボトックスが保険適用になる基準

基準はいろいろなサイトに書かれているので
そちらを参考にしてもらうとして
ポイントを述べておくと
基準はかなり緩くなっています

重要なのは、本人の主観ですかね。
脇汗が原因で日常生活に困っていると
医師に訴えることが重要です。

くれぐれもニオイが気になるとかは
言ってはいけません。
その場合、自由診療になります。

なお、原発性の脇汗多汗症が
保険適応になるわけですが
汗がゼロになるわけではなく
緊張による脇汗、蒸れによる脇汗、
飲食物による脇汗など
出やすくなる環境を
避ける努力も必要となります。

目次一覧に戻る

保険診療と自由診療はどっちがいいか?

この点については
少し話が長くなるので
別のページで詳しく解説します。

脇汗ボトックスは、保険診療と自由診療のどっちがいいのか?

目次一覧に戻る

ボツリヌストキシン製品の解説

ボトックスの症例写真を見る

その他、美容注射(しわ、美肌目的)

ヒアルロン酸注射の症例写真を見る

上に戻る